競艇予想を行う上で出走表のチェックは必須!見方や注目ポイントを紹介します

出走表競艇は6挺のレース結果を予想するギャンブルです。
競艇は他の公営ギャンブルにはない1コースが強いという特徴がありますが、それだけではレースの結果を予想するのは難しいでしょう。

レースを予想する上で重要な要素の1つが出走表です。出走表は競艇場やボートピア(場外発売場)に置かれており、無料持ち帰ることができます。

また、公式サイトにも各レースの出走表が公開されておりweb上で確認する事も可能です。

この出走表にはレースを予想するにあたって様々なデータが詰まっているのですが、一見すると数字や記号の羅列にしか見えないため、見方を理解しておく必要があります。

このページでは出走表に記載されている項目や数字の意味など、出走表の見方を説明します。
出走表の見方がわからないという方は必見です。

※このページはweb版の出走表をもとに説明しているため、紙媒体とは少し見た目が異なる場合もあります。

艇番と色、選手名をチェック

艇番と色、選手名をチェックしようまずは出走する選手と号艇をチェックしましょう。

…枠と記載された列には数字とそれぞれに色が付いており、枠順にそって固定となっており、以下のようになっています。

1号艇→白
2号艇→黒
3号艇→赤
4号艇→青
5号艇→黄
6号艇→緑

ボートにも上記の色に沿ったペイントがされているため、レース中は色を見て順位を確認するようにしましょう。

級別と支部に注目しよう

…左上から順番に以下の内容となっていますが、注目すべき点は級別、支部です。

登録番号/級別
氏名
支部/出身地
年齢/体重

級別と支部に注目競艇選手には成績に応じてA1、A2、B1、B2まで4つランクが設けられており、必ず4つのいずれかに割り振られています。

A1から強い(結果を残している)選手となりますので、1号艇がA級選手で他がB選手だった場合は1号艇が1着になる期待が高まります。

支部は地元やホームのようなもので、普段から該当する競艇場で練習しているため他の地方から斡旋で訪れている選手よりも地の利があり、乗りにくい競艇場ほど地元選手が有利とされています。

そのため、決め手に悩んだ場合は地元の選手に賭けてみることも1つの選択です。
乗りやすいと言われる「静水面」と乗りにくいと言われている「難水面」をそれぞれまとめてみました。

乗りやすい(静水面)とされる競艇場

多摩川競艇場 浜名湖競艇場
蒲郡競艇場 常滑競艇場
住之江競艇場 尼崎競艇場
徳山競艇場 下関競艇場
若松競艇場 唐津競艇場

乗りにくいと(難水面)される競艇場

桐生競艇場 戸田競艇場
江戸川競艇場 平和島競艇場
津競艇場 三国競艇場
びわこ競艇場 鳴門競艇場
丸亀競艇場 児島競艇場
宮島競艇場 芦屋競艇場
福岡競艇場 大村競艇場

このように2つに分けることが出来ますが、1つ注意点があります。
それは

静水面=予想がしやすい
難水面=予想が難しい

というわけではないことです。

浜名湖のように静水面であってもカドのまくりが決まりやすい競艇場は予想が難しいですが、同じ静水面の住之江はインが強く比較的予想しやすいといった特徴があります。

スタート事故の有無、スタートの良い選手をチェック

フライング、出遅れ、スタートタイムFはフライングの略で決められたスタートよりも早くスタートしてしまった際に付けられてしまいます。

フライングには重いペナルティが課せられ一定期間内に繰り返すことでペナルティが更に重たくなります。

そのため、1以上のフライングが付いている選手はスタートに対し消極的になる可能性があるため注意です。

Lは出遅れの略でフライングと同じようにペナルティを課せられるため、Lが1以上ついている場合はスタートに対し消極的になるおそれがあります。

STはスタートタイムの略です。スタートとなる0秒から何秒後にスタート地点を経過しているか、その平均値になります。とにかく平均STが0.00に近いほど良いスタートを切れる選手となるため、この数字にも注目です。

全国と当地(レース開催地)の勝率をチェック

2連率、3連率左側が全国の平均勝率で、右側が当地(そのレース場)での勝率となります。当地勝率の高い選手には期待が持てます。

…競艇ではレースの結果により着順点と呼ばれる点数が付与され、着順点が加算されます。合計着順点と出走したレース数を割った数字が「勝率」となり、高い選手が基本的に強いと言えます。
しかし、級別が異なるとレースの難易度も異なるため比較する際は同じ級数同士で比較することをおすすめします。

2連率は2着以内に入賞する確率です。高い選手ほど2着以内となる可能性が高いと言えます。

3連率は3着以内に入賞する確率です。2連率同様に数字の高い選手ほど3着以内に入ってくる可能性が高いです。

モーターとボートの勝率をチェック

モーターとボートの勝率…左側がモーターの欄、右側がボートの情報になります。

…モーター及びボートに割り振られている番号

…2連率は2着以内に入賞する確率です。数字が高いほど良いモーター(ボート)と考えても良いでしょう。

…3連率は3着以内に入賞する確率です。2連率同様に数字の高いものは良いと考えていいでしょう。

しかし、モーターとボートは1年間に1度交換が行われるため、交換から日が浅い時の数字は強い選手が乗り連勝しているという可能性などがあるため、あまり参考にしないほうが良いと思います。

競艇場によって、モーターやボートの交換時期は異なるので、その点も注意しておく必要があります。

今節の成績をチェック

今節の成績レースNoと艇番色は●日目の●レースにどの挺で出走したのかという表になります。
艇番色は前述しているように以下のようになります。

1号艇→白
2号艇→黒
3号艇→赤
4号艇→青
5号艇→黄
6号艇→緑

図にもあるように初日4(赤)であれば初日の4レースに3号艇で出走したということになります。
1日2回出走することもありますので、初日4赤、9緑であれば初日の4レースに3号艇から、同じく初日の9レースに6号艇から出走していることになります。

進入コースは該当のレースでどのコースに入ったかというものです。基本的には枠なり進入となるため1号挺から順に1コースに入ることになります。過去に前付けを行っている選手には要注意です。

STタイミングは該当レースのスタートタイムです。0が省略されているので.15であれば0.15となります。0.00に近い数字が多い選手は良いスタートを切れているため、総じてスタートの良い選手には注目です。

…成績は該当レースでの順位です。1が多いほど強い選手と考えて良いでしょう。インコース以外で勝っている場合はそのコースにも注目しましょう。

コメントでモーターの気配を察知!ピットレポートをチェック

ピットレポートは全てのレースに付いているわけではなりませんが、ドリーム戦や優勝戦、大きなレースで確認することが出来ます。

基本的には選手のモーターやレースの展望、スタートに関するコメントが多く、コメント自信度として3つの星が設定されていますが、星の数が多いほど選手はモーターやレースに対して自信があると考えて良いです。

強気なコメントをしている選手には要注目ですし、弱気なコメントであれば舟券から外すことを検討しても良いほどピットレポートのコメントは重要度が高いです。

予想に役立つ情報が満載!直前情報をチェック

直前情報はその名にもあるように前のレースが終わった後に行われるスタート展示や周回展示の数字などが反映されます。

この直前情報にはレースの予想に役立つ情報が満載のため、表の見方とそれぞれの意味をしっかりと理解することが大事です。

体重と調整重量をチェック

概には言えませんが競艇は体重が軽いほうが有利とされており、最低体重の規則が無かった頃は無理な減量を行う選手が多く健康上問題があるとして、男性は51.0kg、女性は47.0kgを最低体重とする規定が作られました。

菊地選手の体重は54.0kgと最低体重をクリアしているため、調整重量の必要はありません。

しかし、河野選手は49.5kgと51.0kg最低体重を1.5kgも下回っているため、1.5kgの重しを装着し合計が51.0kgになるように調整しています。

体重が重いと直線での伸びが悪くなりモーターの力を引き出せないデメリットがある反面、ターンの際は体重移動を行うことでボートの操作性を上げることも出来ますし、筋力が多いことで安定した高速ターンを行うことができます。

展示タイムをチェック

展示タイムは周回展示の際に2周目のバックストレッチのスタートライン延長線から第2ターンマークまでの150mを計測したものです。

タイムは速いほどモーターの伸び足が良いと考えても問題ありません。
他選手のタイムも一括で確認することができるため、比較して早い選手いる場合は予想に活かしましょう。

チルトをチェック

チルトとはモーターをボートに取り付ける角度のことを指しています。
0.5度単位で設定できますが、競艇場によって設定できる範囲が決まっており最高で8段階(0.5度、0度、0.5度、1.0度、1.5度、2.0度、2.5度、3.0度)です。

昨今はチルト-0.5度が主流となっていますが、0.5度の違いがどのような影響を及ぼすのか説明していきます。

チルト0度の場合

ボートに対してモーターが直角に付けられている状態です。
この場合、ボートの先端は水面に対して水平となります。

チルト-0.5度の場合(チルトを下げている)

ボートに対してモーターが斜め下になるように取り付けられている状態です。
この場合、ボートの先端は水面に対して下向きとなり、水面との接触面積が大きくなります。

メリットとしてボートが安定し初速が出やすくターンも回りやすくなります。
その反面、水面との接触面積が大きいため最高速度に乗りにくく直線での伸びが弱くなります。

チルト0.5度以上の場合(チルトを上げている)

ボートに対してモーターが斜め上になるように取り付けられている状態です。
この場合、ボートの先端は水面に対して上向きとなり、水面との接触面積が小さくなります。

チルト-0.5とは逆に最高速度に乗りやすく直線での伸びが強くなりますが、ターン時の安定性が下がります。
角度が上がるごとにこの傾向は顕著になり、チルト3.0は乗りこなすのが非常に難しいため選ぶ選手はほとんどいません。

しかし、4~6号艇の選手がチルトを上げている場合はスタートからのまくりを強気に狙っているケースですので、まくりが成功した際と失敗した際の展開を考える必要があります。

仮に4号艇のまくりが決まれば内側の3艇は引き波に飲まれ2着に入ることは難しくなります。
その際の着順は4-5になる確率が高いですが、まくった4号艇を5号艇が差す展開も考えられるため5-4になる可能性があることも意識する必要があります。

このようにチルトの角度を見ることで選手の戦略や展開が予想できるため、見落とさないよう注意しましょう。

部品交換をチェック

上図では長田選手がモーターの部品であるリングx1とシャフトを交換したことを示しています。

複雑な話になるため各部品に関する詳細は省きますが、部品交換を行っているモーターは調子が良くないと考えても良いです。
調子のいいモーターに対して部品交換を行うことは少なく、微調整で済ませることが大半です。
そのため、部品交換が行われているモーターには何かが問題があり、選手はそれを改善したかったのだと考えられます。

部品交換を行ったことで改善される保証はないため、強い選手であっても「勝てないかもしれない」と警戒する必要があります。

的中時の払戻金はいくらになるのか?オッズをチェック

オッズとは100円の分の舟券を購入し的中した際に払い戻される金額の倍率を指しています。

上図は2連単と二連複のオッズ表になりますが、2連単1-2の舟券を100円分購入した場合であれば、290円(100x2.9)の払戻しになります。

舟券は100円単位から購入できるため、同じ組み合わせを1,000円購入していれば2,900円(1,000x2.9)となります。

3連単や単勝などであってもオッズの計算方法は同じです。
1-2-3のオッズは14.3倍なので100円買っていれば1,430円になり、1,000円買っていれば14,300円となります。

オッズは舟券の購入割合によって変わります。
人気の高い(多くの舟券が買われている)組み合わせはオッズが低くなり、人気の低い(あまり舟券が買われていない)組み合わせのオッズは高くなります。

オッズに関しては2つ注意することがあり、それらを紹介させて頂きます。
1つは締め切られるまでオッズは変動するため、締め切り後に確認した際に自分が購入したときよりオッズが低くなっていることがあります。

もう1つは的中させたとしても収支がマイナスにならないかということです。
予想が的中することは良いことなのですが、仮に10,000円分の舟券を購入したにも関わらずオッズが低く払戻金が10,000円以下だった場合は結果的に損をしていることになります。

このように支出が収入を上回っている状態のことをトリガミと称し、基本的に舟券購入の際はトリガミにならないようにオッズを見て、買い目を減らす、または購入金額を増やすなどの対策を行うことが重要となります。

レースの予想は当たっているのにお金が減っているという方はオッズを確認し、的中した際はいくらになって戻ってくるのか考えるようにしましょう。

出走表は一見するとよくわからない数字や記号の羅列に思えるかもしれませんが、レースを予想する上で重要な要素が沢山詰まっています。

慣れないうちは大変や面倒と感じるかもしれませんが闇雲に舟券を購入するよりも楽しくなり的中率も上がってくると思いますので、ぜひ出走表の活用してみてください。