モーターの良し悪しを判断するためのポイントとは?

モーター競艇はその名前にもあるように挺=舟(ボート)の着順を競い合う競技です。

そのため、選手と同様にボートの良し悪しもレースの結果に大きな影響を与えています。

しかし、ボートとモーターはどの競艇場でも同メーカー同型番のものが使用されており、抽選によって各選手に割り振られます。

同じボートとモーターを使っているのであれば、後は選手の実力やコース次第と思われるかもしれませんが、使用していく過程や選手の調整によって同じモーターであっても個体差が出てきます。

言ってしまえば、当たりモーターと外れモーターのようなものが存在し、当たりモーターを引き寄せることができた選手はレースが始まる前から一歩リードとなります。

予想する側としては当たりモーターを引いた選手を知ることが予想的中率を上げることに繋がります。

しかし、モーターの良し悪しはほとんど数値化されていない(されていても参考程度にしかならない)ため、判断が難しいです。

このページではモーターの良し悪しを判断するためのポイントを紹介していきます。

競艇で使用されているボートってどんなもの?

実装される前の新品の競艇モーターレースで使用されるボート類(モーターなども含む)は競艇場の所有物のため、各選手は節が始まる前に抽選を行い割り振られたボートやモーターを使用します。

ボートは全長289.5cm、横幅133.6cm、重量75.0kgと全競艇場で同じ規格のものが使われています。

競艇場により表面のデザインや塗装が異なりますが、全て木製で防水加工が施されています。

このボートは競艇でのみ使われており、一般人が乗ることや購入することはできません。

モーターは現在ヤマハ製のものが使われており、以前と比べ音が少ない減音型へと全競艇場で変更が行われました。

モーターは同じでも整備する選手によって違いが

整備士とモーターの調整する競艇選手レース期間中であればモーターやペラの調整や部品の交換は選手自身が整備士と相談しながら行うことができます。

そのため、調整が得意なベテラン勢は初日と2~3日後では別物のモーターのように仕上げてくることもあります。

しかし、モーターはデリケートなものでもありますので、落水してしまうとモーター部分に水が入ってしまい、逆に調子が悪くなってしまうケースもあります。

基本的には同じものを使っていますが、選手の調整や過去の使用などから良くも悪くも個性があるものだと考えて頂いて良いと思います。

モーターの良し悪しはココをみて判断!

出走表のモーターの部分前述したようにモーターは選手次第で良くも悪くもなる可能性があります。モーターの良し悪しをはかる要素としてまずチェックをするのが、出走表にあるモーターとボートの連対率です。

他の挺と相対的に見て数字が高いモーターやボートであれば期待値は高くなります。
特に2連率が40%を超えているものは「好調」と考えても良いでしょう。

しかし、この数字(2連率、3連率)を過信するのは禁物です。
あくまで前回までの結果ですので、調整や前レースで水没などにより良くなることも悪くなることも珍しいことではありません。
決定要素にはせず、参考程度に留めておくと良いです。

また、モーターは1年に1回すべて新品へと交換されるため、モーターが交換された直後の期間はサンプル数が少なくデータとしては弱いです。

モーターの交換時期は競艇場によって異なるため注意が必要です。
少し前後することもありますが、各競艇場のモーターの交換時期は以下のようになっています。参考にしてみてください。

交換時期 競艇場名
1月 児島
2月 下関
3月 住之江、大村
4月 江戸川、浜名湖、三国、尼崎、鳴門、徳山
5月 蒲郡、芦屋
6月 平和島、びわこ、福岡
7月 戸田
8月 多摩川、唐津
9月 津、宮島
10月  
11月 丸亀
12月 桐生、常滑、若松

スタート展示で艇の出足を確認する

スタート展示次にチェックするのはスタート展示です。
スタート展示では他の挺と比べて、「良さそう」「悪そう」といった感覚的なものになりますが、良し悪しをはかることが出来ます。

まず、スタート前に伸びてきている挺、または取り残されている挺がいないかチェックしましょう。

スタート前で伸びている挺は出足(スピードが出るまでの時間が短い)が良いと考えられます。

取り残されている感じのある挺は逆に出足が悪いと考えられます。

ターン時は暴れている(先端が浮く)挺や外側に流れている挺には注意

第1ターンマークでのターン次はスタートを切ってから第一ターンマークまでの展開にも注目です。

スタート後に他の挺に追いつく、差を引き離し挺は行き足が良いと考えられます。

逆にスタート地点では前にいたものの追いつかれてしまう、更に引き離されてしまう挺には注意が必要です。

ターン時は暴れている(先端が浮く)挺や外側に流れている挺には注意が必要です。キレイに内側を回れている挺は回り足が良く、ターンの攻防で差が付く可能性があります。

数値化することは難しいですが、スタートまでの伸びとスタートを切ってからの伸び、ターン時の状態をそれぞれ見極めることが重要です。

あくまで他の挺と比べて「良さそう」「悪そう」といった主観になりますが、出走表の前日までの数字より、直前の展示結果を予想に反映させることをおすすめします。

部品交換を行っている挺は怪しい?

部品交換公式サイト内の該当レースの出走表内にある「直前情報」から部品交換の状況を確認することができます。

各選手はモーターの調整だけでなく必要に応じて部品の交換を行うことがあります。
しかし、部品の交換は基本的にはモーターの調子が良くない時に行われることが多いため、部品交換が行われること自体がマイナス要因と考えても良いと思います。

モーターの調子はレースの結果を左右する重要な要素ですが、スタート展示や周回展示時も選手の腕によっても変わってくるため、正確に把握することは非常に難しいです。
そのため選手のデータやレース上の特徴、風や潮など水面のコンディションなどもしっかりと加味した上で予想を行いましょう。