1月の上旬に元A1選手が八百長疑惑で逮捕されたと衝撃的なニュースがあり、当サイトでもそのニュースを受けて記事を公開いたしました。
前回の記事はこちらになります。
その後、他にも八百長レースがあったとして、元A1競艇選手と共謀していた会社員の男性が再逮捕されたと再びニュースを騒がせることとなってしまいました。
大津市であったボートレースで意図的に順位を落として報酬を授受したとする八百長事件で、名古屋地検特捜部は28日、別の18レースでも八百長をして現金計3425万円を授受したとして、元ボートレーサーの西川昌希容疑者(29)=住所不定=と、親族の会社員、増川遵容疑者(53)=津市=をモーターボート競走法違反(贈・収賄、不正競走)の容疑で再逮捕した。
再逮捕容疑は2019年1月22日から9月21日にかけ、全国10カ所のモーターボート競走場で開かれた計18レースで、西川容疑者を1~3着に含まない3連単の舟券を増川容疑者が購入した際は4着以下に、2着か3着に入る舟券を購入した際は2着か3着になるようゴールし、レース後に増川容疑者が西川容疑者に計3425万円を渡したとしている。
特捜部によると、大津市のレースと同様、西川容疑者はスマートフォンを競走場に不正に持ち込み、レース直前に増川容疑者と連絡を取り合っていたという。報酬は1レース当たり数十万~数百万円で、山口県と愛知県の競走場では1日に2レースで八百長をしていたとした。また、18レース中10レースが第1号艇で、レースに有利な内側コースを悪用して意図的に順位を下げていたとみられる。
関係者によると、2人は16年ごろから各地のレースで不正を繰り返し、増川容疑者の口座には19年9月までに数億円の入金記録があったという。
特捜部はこの日、大津市であったレースで八百長をし300万円を授受したとして、2人を同法違反で起訴した。
再逮捕を受け、競技運営団体の日本モーターボート競走会(東京)は「事件の全容が一刻も早く解明されるよう、引き続き全面的に捜査に協力する。再発防止に全力で取り組んでまいりたい」とコメントした。【川瀬慎一朗】
引用元:https://news.livedoor.com/article/detail/17732277/
>増川容疑者の口座には19年9月までに数億円の入金記録があったという。
この点に関してですが、数億円となると今出ている18レース以外にもあったのではないか?という疑念がどうしても残ってしまいます…。
八百長が行われたとされるレースとその結果
最初に八百長の疑惑があるとされたのは2019年7月2日にびわこ競艇場で2つのレースでしたが、様々な競艇場で計18ものレースで八百長の疑惑がかかっています。
疑惑のかかっているレースと開催日時は以下のようになります。
競艇場 | 日付 | レース | 艇番 | レースの結果 |
---|---|---|---|---|
戸田競艇場 | 1月22日 | 11レース | 1号艇 | 2着 |
芦屋競艇場 | 2月1日 | 6レース | 1号艇 | 3着 |
丸亀競艇場 | 2月9日 | 10レース | 2号艇 | 5着 |
びわこ競艇場 | 2月18日 | 12レース | 2号艇 | 4着 |
三国競艇場 | 3月6日 | 12レース | 1号艇 | 3着 |
江戸川競艇場 | 3月12日 | 11レース | 1号艇 | 3着 |
丸亀競艇場 | 3月24日 | 12レース | 3号艇 | 5着 |
丸亀競艇場 | 3月25日 | 8レース | 2号艇 | 4着 |
下関競艇場 | 5月15日 | 5レース | 1号艇 | 2着 |
下関競艇場 | 5月15日 | 10レース | 6号艇 | 5着 |
三国競艇場 | 6月22日 | 9レース | 4号艇 | 4着 |
三国競艇場 | 6月23日 | 9レース | 1号艇 | 3着 |
丸亀競艇場 | 7月18日 | 10レース | 2号艇 | 4着 |
住之江競艇場 | 8月5日 | 5レース | 1号艇 | 3着 |
蒲郡競艇場 | 8月20日 | 6レース | 4号艇 | 4着 |
蒲郡競艇場 | 8月20日 | 9レース | 1号艇 | 2着 |
若松競艇場 | 9月12日 | 9レース | 1号艇 | 2着 |
三国競艇場 | 9月21日 | 11レース | 1号艇 | 6着 |
これを号艇ごとに分けると
1号艇:10回(55.6%)
2号艇:4回(22.2%)
3号艇:1回(5.6%)
4号艇:2回(11.1%)
5号艇:0回(0%)
6号艇:1回(5.6%)
競艇は1号艇が勝ちやすい傾向があるため、自然とオッズも1号艇を1着にした組み合わせは安く、1号艇を外した組み合わせのオッズが高くなります。
そのため、1号艇スタートのレースでは1着にならないことでオッズの高い組み合わせになるように順位を調整していた、と考えられます。
八百長の疑いのあるレースではスマートフォンの連絡用アプリであるLINEを使用し事前に打ち合わせを行っています。
スマートフォンは2台を競艇場に持っていき、1台を預け1台を密かに持ち込んだと報道されています。
それが事実であれば比較的容易にスマートフォンを持ち込める状況が続いていた可能性があります。
この事件をきっかけに通信機器の持ち込みチェックが厳しくなる可能性もありますが、真摯にレースに取り組んでいる選手に対して大きな負担にならないような形であってほしいと思います。