1号艇には昨年覇者の桑原選手、2号艇にはSG10冠を果たしている瓜生選手、4号艇には紅一点の小野選手など見応え充分の出走メンバーとなっていました。
そんな中、優勝を決めたのは1号艇の優位を活かし、しっかりとイン逃げを決めた桑原選手でした。
レースの展開
「苦労もあったが成長した1節」1号艇桑原選手が地区戦2連覇!
スタート展示では6号艇西山選手が動き3コースとなり、本番では2コースに入りました。
しかし、1号艇の桑原選手は1コースを守りトップスタートを切り見事なイン逃げを見せてくれました。
3コースとなった瓜生選手のまくり差しもありましたが、1号艇と6号艇に挟まれ届かず…といった展開でした。
優勝選手インタビューではこの九州地区選手権では2連覇の快挙を成し遂げた桑原選手ですが、当日はモーターへの不安も抱えていたようです。
しかし、昨年の地区戦で勝てたことが自信につながっており、今年も頑張っていきたいと力強いコメントを残しています。
今後の活躍にも期待です。
2着3着は3号艇、4号艇となり払戻金は以下のようになっています。
単勝1:150円
2連単1–3:770円
3連単1–3–4:3,320円
桑原選手の今後について
桑原選手が次に走るレースは2月23日から多摩川競艇場で行われるウェイキーカップ開設65周年記念になります。
次節もG1レースとなりますが、この勢いのまま活躍してくれるのではないでしょうか。
桑原選手2連覇おめでとうございました!
桑原選手の今後の出走予定表
開催期間 | 開催場 | グレード | レース名 |
---|---|---|---|
2月23日~2月28日 | 多摩川 | G1 | ウェイキーカップ開設65周年記念 |
3月4日~3月9日 | 芦屋 | 一般戦 | BTS勝山オープン26周年記念 |
3月24日~3月29日 | 大村 | G2 | 第23回モーターボート誕生祭〜マクール賞〜 |
4月11日~4月16日 | 多摩川 | G1 | ウェイキーカップ開設66周年記念 |